スマイラックス研究所

Mansion RE:life

ナゼ必要? 暮らしへの影響は?
大規模修繕のABC

どのマンションにも必ずやってくる大規模修繕。
今回のコミュニティレポートでは、その前に知っておきたい基礎知識をご紹介します。

大規模修繕はいつやるの?

1回目の大規模修繕の目安は築12年

国土交通省が推奨する1回目の大規模修繕は12年目程度。以降、24年目程度、36年目程度と12年ごとの工事が勧められています。実際には、多くのマンションで1回目の大規模修繕は10年〜15年のあいだでおこなう例が多く見られます。

大規模修繕が必要なワケは?

事前のケアで建物の資産価値を維持快適な生活をキープする意味も

大規模修繕工事は、居住者が快適に生活できるようにすることや建物の資産価値の維持を目的としておこなわれます。

たとえば、屋上防水の施工保証期間の多くは10年程度。部屋の中に水漏れが発生すると生活に支障をきたすため、事前に修繕することで、居住者の生活空間を守ることができるのです。

また、2回目・3回目の大規模修繕工事では、生活環境の変化などにより、建物の性能や機能をグレードアップする改良工事の重要性も増していきます。

建物の資産価値や快適な住まいの維持といった目的を達成するには、共用部について計画的に修繕をおこなうことが大切だと考えられています。

傷んでいる外壁タイルを調査して、補修する箇所をマーキングしている写真。

どんなステップでおこなわれるの?

まずは修繕委員会の発足から

大規模修繕には、大きくわけて4つのステップがあります。ステップ①は修繕委員会の発足(または理事会が兼任)と、工事着工時期の目標を定め、工事計画をサポートしてくれるパートナーの決定。②工事範囲の決定。③工事業者の決定。④工事着工~完了です。①の修繕委員会の組織作りは、着工時期の1年半〜2年前からスタートする管理組合が多く見られます。

修繕委員会で決定した工事範囲は、説明会などで居住者に告知されるのが一般的です。

修繕委員会の大きな役割は?

居住者の代表として計画を立案

修繕委員会は必ずしも発足しなければならないものではありません。しかし、計画から工事終了まで2年程度かかるため、理事が交代する理事会では、引き継ぎが発生したり、理事会本来の年間行事と兼務するのが難しかったりすることがあります。そのため、工事計画を継続して専任で担当する修繕委員会を構成する管理組合が多く見られます。

修繕委員会の役割は、居住者の要望や意見を取り入れ、居住者の代表として工事計画を自分たち自身で立案することです。建物の専門的知識を持っていない人がほとんどのため、専門業者のサポートも受けながら計画の立案をすすめて行く管理組合が多く見られます。

バルコニーの私物はいつ戻せるの?

足場が解体される工事終了まで

足場が組まれてから解体されるまで、バルコニーには室外機以外の私物を置くことができなくなります。また、バルコニーの出入りができない日があったり、洗濯物が干せない期間があったりします。

工事期間中は、工事用掲示板が設置され、工事内容、スケジュールとともに、今日洗濯物が干せるかどうかが分かる洗濯物情報が掲示され、居住者にお知らせされるケースがほとんどです。

工事業者による掲示。洗濯物が干せる日が、部屋ごとに〇×でお知らせされます。

ほかには生活にどんな影響がある?

工事の音や振動、車を移動することも

タイルなどの補修工事や足場設置により、大きな音・振動・埃が発生します。また、バルコニーだけでなく開放廊下・専用庭にある私有物の移動や片付け、足場設置にともない車を違う駐車場に移動しなければならないこともあります。大規模修繕工事は、居住者が日常生活を送る中で実施されるため、居住者のご理解とご協力が必要な工事となります。

大規模修繕中のマンション。数カ月間は、シートで覆われた状態になります。

どんなことをしているの?
修繕委員会の活動内容をうかがいました!

答えてくださった方 レーベンハイム加賀プレシャスフォルム

管理組合理事長入江様
管理組合理事長
入江様
修繕委員長荒井様
修繕委員長
荒井様
修繕委員会の主な活動は?
入江様 我々が修繕委員会に参画したときには、設計監理は管理会社であるレーベンコミュニティに発注することが決まっていました。ふだん理事会の運営をサポートしてもらっているし、設立当初の情報を持っているから安心だろうということだったと思います。我々が決めた大きな内容としては、工事範囲と、工事業者の選定です。
大変だったことは?
荒井様 たくさんのお金を預かっている身として工事業者選定基準などの検討には時間をかけました。
入江様 工事業者は、居住者からの推薦をつのったり、近隣のマンションで大規模修繕をしている会社に声をかけたりもしたよね。設計者のレーベン永井さんに仕切ってもらって1日で5社の説明会を開いて、当日に決裁したんだよね。
荒井様 あれは大変でしたね。でも、永井さんが材料も含めた設計をしてくれていて、監理もしてくれるので、どの業者を選んでも仕上がりは大きくは変わらないだろうという安心感があったのが大きかった。
入江様 今は工事がスタートしたので、お知らせをわかりやすいものにするよう、工事業者に働きかけたりしています。終了まであとひと息、がんばります(笑)。

一覧に戻る

スマイラックス研究所
私たちのマンション品質管理について
理事×フロントマン
「マンション管理術」対談
フロントマン密着ルポ!
USEFUL INFORMATIONお役立ち情報
CONTACTお問い合わせ窓口 受付時間 9:00~17:00

Page Top

閉じる